yattoco は、現在準備中です。
2017/09/07 00:19
こんにちは。オリジナルアクセサリーyattocoの松本ゆうこです。
夏が終わり、すっかり秋めいてきた今日この頃。
気づけば今年もあと4ヶ月。年末に向け、イベントも盛りだくさんですね。
9月のイベントといえば敬老の日です。
毎年何を贈ろうか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。
贈り物の定番といえばアクセサリー。女性はいくつになっても美しいものを身につけていたいと思うものです。
今回はあらゆる世代の方に愛されるスワロフスキーのアクセサリーについてご紹介いたします。
ダイヤモンドに負けない輝き。スワロフスキー社のVカットストーン
スワロフスキー社といえば、質の高いクリスタルガラスを扱う会社として有名です。
特殊なカット技術で他にはない輝きを生み出し、ヴェルサイユ宮殿にも使用されているとか。
そんな高品質のクリスタルを身につけられたら気分も上がりますね。
今回ご紹介するアクセサリーは、スワロフスキーの中でもVカット加工されたストーンを使用しています。
背面がフラットなストーンとは異なり、奥行きのあるストーンを使用しているため、輝きを深く広く放ちます。
この小さな粒をひとつひとつ丁寧に並べているので、ダイヤモンドに負けない輝きをもつ本格的ジュエリーとなっているのです。
イベントはもちろん、デイリー使いにも
スワロフスキーのアクセサリーは小さくてもとてもきれいに輝きます。
これから目白押しのイベントはもちろん、普段さりげなく身につけていただくととても上品でコーディネートが格上げされます。
本物の宝石はなかなか手が出ないし、緊張して身につけられないこともあるでしょう。
そんな時にスワロフスキーはとても活躍します。
敬老の日。ぜひ日頃の感謝を込めて贈り物にいかがでしょうか。
親子3世代でおそろいにするのも素敵です。おばあさまもお孫さんも喜びますね。
気軽につけられるのもスワロフスキーの良いところだと思います。
小さなストーンの粒もきれいですが、大粒のストーンの輝きもまた格別です。
このように、好みの通りのアクセサリーに仕立てられるのもハンドメイドならでは。
ショップには様々なスワロフスキーアクセサリーをご用意しております。
カラーや形など、ご要望に応じてオーダーメイドも承っておりますので
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちら
(gmailからのメールを受信できるよう、設定のご確認をお願いいたします。)
【yattoco】
横浜市緑区でアクセサリー教室を主宰しています。
気負わずに身につけられるアクセサリーを目指しています。
日本グルーデコ協会認定講師
Ruban de L'etoile リボン講師
製作の様子や作品への思いをブログ・インスタグラムでもご紹介しております。
ブログはこちら
インスタグラムはこちら